↓クリック↓
↓クリック↓
にどかん(にどがん)
意味
牛の反芻。
由来/語源
古語で、牛が反芻することを、「齝(にれか)む」と言い、これの転訛したものが、「二度噛み」と混同されて使われています。牛の胃は、複胃と言い、4つの胃があります。
用例
べぶが、にどがんすっ。(牛が反芻する。)