↓クリック↓
↓クリック↓
ぼんごね
意味
盆の頃に実る柿。
由来/語源
「盆木練(ぼんごねり)」が訛ったことばです。木になったまま柿が甘くなるので「木練」と言います。
用例
ぼんごねがなっおしたで、ちぎっきもした。せんそさえ、あげやったもんせ。(盆木練がなっていましたので、ちぎって来ました。ご先祖様にお供え下さいませ。)