MENU

(A)記入索引


(B)クリック索引

 
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り ろ
わ ん

鹿 児 島 弁 ネ ッ ト 辞 典

  1. HOME
  2. 「つ」から始まる鹿児島弁

・つ ..

・つ

・つ ..

・つ ..

・つあ

・つあ ..

・づあげ ..

・つい ..

・つい ..

・つい

・つい ..

・つい ..

・つい(ついのとい) ..

・ついあがい(ついあがっ)

・ついあぐい(ついあぐっ)

・ついえ ..

・ついお(ついよ) ..

・ついおわん(ついよわん) ..

・ついがい(ついがっ)

・ついがい(ついがっ)

・ついぐっ

・ついげめ

・ついさぐい(ついさぐっ)

・ついせん

・ついだな

・ついだん(ついだな)(ついだんな)

・ついて

・ついて

・ついでこん

・ついばい

・ついはずっ

・ついべ

・ついめ

・ついよ

・つうつ(つーつ)

・つえ

・つえかぶいごろ

・つえかぶっ

・つえたっ

・つえぶい(つえぶっ)

・つが

・つかい(つかえ)

・つかい(つかっ)

・つかっ

・つがね(つがに)

・つかまい(つかまっ)

・つかまゆい(つかまゆっ)(つかむい)(つかむっ)

・つかやね(ちけやね)

・つかゆい(つかゆっ)

・つかゆい(つかゆっ)

・つかん

・つかんかぶっ

・つかんこっ

・つかんさがっ(つかんさがい)

・つかんどい

・つがんね(つがらんね)

・つかんよ

・づきればっ(づきればち)

・つくい

・つくい

・つくい

・つくい

・つくい

・つくい(つくっ)

・つくい(つくっ)

・つくい(つくっ)

・つくいかた

・つくいがなっ(つくいがない)

・つくいごっ(つくいたてごっ)

・つくいたて

・つくいつくい

・つくいびょ

・つくいみっ

・つくいわれ

・つくし

・つくじい(つくじっ)

・つくじっ

・づくじっしょ(づくりっしょ)

・つくっ

・つくっ

・つくら

・づくら

・づぐり(づぐれ)

・づくりっしょ

・つぐろ(つぐろじん)

・つぐろじん

・つぐん

・つぐん

・つけ

・つけ

・つけ

・つけあね

・つけざっ(つこざっ)

・つけざっがなか(つこざっがね)

・つけぜん

・つけっ

・つけで(つこで)

・つけでがあっ(つこでがあっ)

・つけむん(つけもん)

・つけもっ

・つご

・つこ(つこっ)

・つこ(つこっ)

・つこざっがね

・つこたくい(つこたくっ)

・つごつご

・つことっ

・つごんわいか(つごんわり)

・つさにんぎょ

・つざら

・つし

・つし

・つじっ(つづっ)

・つじまくい

・つず

・つた

・つたゆい(つたゆっ)

・づたんばら

・づちあがい(づちあがっ)

・づっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つっ

・つつ(ちゅちゅ)

・つっ(つづ)

・つっあたっ(つっがたっ)

・つづい(つづれ)

・つづいかた

・つっかあつぎ(つっからつぎ)

・つっがい(つっがっ)

・つっかかい(つっかかる)(つっがたい)

・つっがるい(つっがるっ)

・つっきゃげ

・つっきゃぶっ

・つっきゃま

・つっきょ

・つっぐぁっ

・つづくい

・つっくやい(つっくゆっ)

・つっくやす(つっくゆい)(つっくゆっ)

・つっくん(つっこん)

・つっけ(つっげ)

・つっご

・つっごろ(つっごろうし)

・つっこんばし

・つっこんばし

・つっささっ

・つっさぼっ

・つづっ

・つっでっぷ(つってっぷ)

・つっとかす(つっとけっ)

・つっどこ(つっどこい)(ちっどこい)(ちゅっどこい)

・つっとばかす(つっとばかすい)(つっとばかすっ)

・つっぬくい。つっぬくっ。

・つっば

・つっぱい

・つっぱい

・つっぱい(つっぱっ)

・つっばれ

・つっぽ

・つっぽがす

・つっぽぐい(つっぽぐっ)

・つっもどす

・つっもん

・つづれ

・つつん

・つつん

・つつんがん

・つつんくっ(つつんくん)(つつんこん)

・づて

・つでさるっ

・つと

・つと

・つとはし

・つとはんぱ

・つとまい

・つとむい

・つとよい

・つながるい

・つなっ

・つなっ

・つなん

・つの

・つのだて

・つばな

・つはん

・つびっ

・つふ

・つぶい(つぶっ)

・つぶっ

・つぶる

・つぶるい(つぶるっ)

・つぶれが、も

・つぶろ

・づべ

・つぼむい(つぼむっ)

・つぼや

・つまい

・つまい

・つまい(つまっ)

・つまがわ

・つまし(つましか)

・つましごろ

・つまずっ

・つまゆい(つまゆっ)

・つまん

・つまんきっ(つまんくじっ)

・つむい

・つむかぶい(つむかぶっ)

・つむなすい(つむなすっ)

・つめきい

・つめたか(つんたか)(つめて)(つんて)

・つめばん

・つもい

・づもい

・つもい(つもっ)

・つもいじょちゅ

・つもいはずす

・づや

・つよ

・つよか

・つよぶい(つよぶっ)

・つら

・つら

・つらか

・つらかたっ

・つらにき

・つらはっ

・つらみがっ

・つらみやげ

・つらむけ

・つらよごし

・つらよし

・つらるい(つらるっ)

・つり

・つりこしたえ

・つる(つろ)

・つるい(つるっ)

・つるしがっ

・ツルツルする、ツルツルッする、(ツルッ)

・つるんたらん

・つるんつるん(づるんづるん)

・つれ

・つれ

・つれね(つれんね)

・つれぶし

・つれんね

・つろ

・つろ

・つろばっ

・つわ(つあ)

・つわい

・つわするい(つわするっ)(ちわするっ)

・つん

・つん

・つん

・つん

・つん

・つんおっ(つんごっ)(つんぼっ)

・つんがい(つんがっ)(つんぐゎい)

・つんがるっ(つんぐゎるい)

・つんきいばな

・つんぐいまげ

・つんくじい(つんくじっ)

・つんぐっ

・つんぐらめ

・つんげし

・つんげし

・つんごっ

・つんごるい(つんごるっ)(つんぼるっ)

・つんたか(つんて)

・つんてもつんて

・つんぬくい(つんぬくっ)

・つんねい(つんねっ)

・つんねぶっ

・つんのとい

・つんぶし(つぶし)

・つんまがい(つんまがっ)

・つんまぐっ(つんまぐい)

・つんむくっ

・つんむしっ

・つんもゆい

あなたで
 2831439人目の
  お客様きゃっさぁです











思い出を見る・投稿する
↑クリック↑

●辞典全体を検索する時はここ↓に記入して【検索】をクリック

鹿児島弁を楽しむ会

毎日更新中
↑クリック↑

Facebookで鹿児島弁をテーマに楽しく書き込みをしています。
どうぞご覧ください。

鹿児島弁ネット辞典を編集している4つの団体を紹介します。

鹿児島弁検定協会

↑クリック↑
鹿児島弁検定は鹿児島弁のすばらしさを多くの人に再認識してもらうとともに、受験することで鹿児島弁の温かさ、おもしろさを学びながら次世代に継承していくことを目的として開催されます。

鹿児島方言研究会

↑クリック↑
おやっとさぁです😊 鹿児島方言(鹿児島弁)のおもしろさを楽しむ 「鹿児島方言研究会」の公式 グループです。 鹿児島弁に興味のある方ならどなたでも参加できます。 鹿児島弁の話題や情報、はじめての方は自己紹介などお気軽に書き込みどうぞ。 いっとっ参加してみませんか?

かごしま弁商店

↑クリック↑
「かごしま弁をもっと楽しく面白く!」をコンセプトに 楽しい鹿児島弁商品を開発し鹿児島弁の復興に貢献しています。鹿児島弁の事業活用を行っています。

鹿児島弁劇団
「げたんは」


↑クリック↑
鹿児島弁検定協会専属劇団「げたんは」で〜す😀子供たちに鹿児島弁の楽しさを面白く🤣伝えたいでーす。

本ホームページの文章・画像は著作権で保護されています。
Copyright © 鹿児島弁ネット辞典編纂委員会 All Rights Reserved. 2019-2021