↓クリック↓
↓クリック↓
あっのいを
意味
鯵。アジ。
由来/語源
「鯵のいを」の転訛です。「いを」は、古語で「魚」のことで、かごしま水族館の愛称「いおワールド」の語源です。
用例
あっのいをが、ずばっ釣れたで、ちっとじゃっどん、もっきもした。(鯵がたくさん釣れたので、少しですが、持って来ました。)