
↓クリック↓









↓クリック↓








いめごろ
意味
内気者。はにかみ屋。
由来/語源
「いめ」は、「忌む」の連用形「忌み」の転訛です。「ごろ」は卑称の接尾語で、人を表わします。
用例
いめごろじゃっで、スピーチがでくっどかい。(恥ずかしがり屋なので、スピーチができるかなあ。)
意味
内気者。はにかみ屋。
由来/語源
「いめ」は、「忌む」の連用形「忌み」の転訛です。「ごろ」は卑称の接尾語で、人を表わします。
用例
いめごろじゃっで、スピーチがでくっどかい。(恥ずかしがり屋なので、スピーチができるかなあ。)