↓クリック↓
↓クリック↓
おすえ
意味
台所。
由来/語源
「御末(おすえ)」の意味です。台所は、家の末にあるからです。また、御末は、将軍家や大名家で、台所の下働きをする下級の侍女やその場所を指した言葉です。
用例
台所んこちゃ、おすえちゅたい、あれもんどこいちゅたいしもんさ。(台所のことは、おすえと言ったり、あれもんどこいと言ったりします。)