↓クリック↓
↓クリック↓
おせんし(おせんしたっ)(おせんしどん)
意味
大人たち。年配者たち。
由来/語源
古語「大兄(おおえ)」の訛った「大兄(おおせ)の衆」の転訛です。
用例
今んおせんしは、げんきおさいじゃんどなあー。(今の年配者達は、お元気でいらっしゃいますよねー。)