↓クリック↓ ↓クリック↓ くさっ(くさっな) 意味 臭木(くさぎ)。若葉を食用にする。 由来/語源 「臭木菜」の転訛です。 用例 昔は「くさっな」の味噌汁をよく食べるものでした。 クリックして音声を聞く https://kagoshimaben-kentei.com/jaddo/wp-content/uploads/2019/12/64be50c3565259c121bfd495847e3e1d.mp3