
↓クリック↓









↓クリック↓








ずんばい(ずばっ)
意味
たくさん。
由来/語源
1,九州地方の方言「すんばり」の転訛。
2,「ずばと」という副詞の転訛。
「ずばと」は「器などにいっぱいになっている」状態を表すことば。
用例
「野菜を ずんばい もらった」(野菜を たくさん もらった)
意味
たくさん。
由来/語源
1,九州地方の方言「すんばり」の転訛。
2,「ずばと」という副詞の転訛。
「ずばと」は「器などにいっぱいになっている」状態を表すことば。
用例
「野菜を ずんばい もらった」(野菜を たくさん もらった)