
↓クリック↓









↓クリック↓








にっきがん
意味
ニッキ紙。昔、駄菓子屋で売られていた、ニッキと砂糖水を染み込ませたお菓子。赤色や緑色のものがありました。
由来/語源
「ニッキ紙」の転訛です。
用例
ニッキがんを、かんと、ベロがあこなったい、みどいになったいしちょった。(ニッキ紙を噛むと、舌が緑色になったり、赤色になったりしていました。)
意味
ニッキ紙。昔、駄菓子屋で売られていた、ニッキと砂糖水を染み込ませたお菓子。赤色や緑色のものがありました。
由来/語源
「ニッキ紙」の転訛です。
用例
ニッキがんを、かんと、ベロがあこなったい、みどいになったいしちょった。(ニッキ紙を噛むと、舌が緑色になったり、赤色になったりしていました。)