↓クリック↓
↓クリック↓
ひととんきも
意味
小心者
由来/語源
「巫鳥(しとと)の肝」の転義、転訛です。「巫鳥」とは、古語で、ホオジロ、アオジ、ノジコなどの小鳥のことです。
用例
あんた、しととんきもやっで、ゆきらんめ。(あいつは、小心者だから、言い出せないだろう。)