MENU

(A)記入索引


(B)クリック索引

 
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り ろ
わ ん

鹿 児 島 弁 ネ ッ ト 辞 典

  1. HOME
  2. 「お」から始まる鹿児島弁

・お [♪] ..

・お ..

・お [♪] ..

・お [♪] ..

・お [♪] ..

・おあい ..

・おい [♪] ..

・おい [♪] ..

・おい [♪] ..

・おいがえ(おいげ)(おいげえ) [♪] ..

・おいかさぬっ

・おいがん [♪] ..

・おいげえんと [♪]

・おいさん [♪]

・おいたけ [♪]

・おいたち(おいどみ) [♪]

・おいたちゃ(おいどま) [♪]

・おいたっ [♪] ..

・おいどん [♪] ..

・おいどんたっ [♪]

・おいな [♪]

・おいにき(おいにっか) [♪]

・おいむん [♪]

・おいめせっく(おいめせっにっ) [♪]

・おいめにっ

・おいもす [♪]

・おいやっ [♪]

・おいやっどかい。(おいやひか。)(おいやしたか。) [♪]

・おえっ

・おえっ(おえる) [♪]

・おえつっ [♪]

・おおかん ..

・おおきに(おーきに) [♪]

・おおすん [♪]

・おおちゃっもん(おーちゃっもん)(おーちゃっむん) [♪]

・おかい [♪] ..

・おかいこさん [♪]

・おかげさあ [♪]

・おかさ [♪]

・おかし(おかしか) [♪]

・おかしか(おかし) [♪]

・おかしむぜ(おかしもぜ)

・おかしもつらしもね

・おかじょっ

・おかた [♪]

・おかた(おかたどん) [♪]

・おかたもれ [♪]

・おかっしゃったもし

・おかっせすっ

・おかべ [♪]

・おかべてご [♪]

・おかべや

・おがん

・おかん

・おきい

・おきい(おきっ)(おぎい)

・おきいおきい

・おぎおんさあ

・おぎおんさあ

・おきっ(おぎっ)

・おぎの

・おきばいやんせ

・おきゃっ

・おきゃっさあ [♪] ..

・おぎら

・おぎらふき(おぎらふっ)

・おきらん

・おくい

・おくい

・おくいこん

・おくいだす(おくいでっ)

・おくいとどくい(おくいとどくっ)

・おくいび

・おくいむかゆっ

・おくいむけ

・おくいむん(おくいもん)

・おくっ

・おくっ

・おぐら

・おくるい(おくるっ)

・おけごえ

・おけさばな

・おけもんさあ

・おけらし(おけらす)

・おこ

・おご(おごじょ)(おごいさあ)

・おこい

・おこい(おこっ)

・おこい(おこっ)

・おごいさあ

・おごえ

・おこおこ

・おこしごえ

・おこしごめ

・おこしっ

・おごひっ

・おごぶい

・おさいじゃったもんせ(おさいじゃんせ) [♪]

・おさがい

・おさのい

・おさふてこつ

・おさまい(おさまっ)

・おさまっちょっ

・おさむい(おさむっ)

・おさゆい(おさゆっ)

・おさんせん

・おし

・おじ(おじか)

・おし(おしか)

・おじい(おじっ)

・おじい(おじっ)

・おしかくい(おしかくっ)

・おじがっ

・おしくん(おしこん)

・おしつくい(おしつくっ)(おひけつくっ)

・おしとくっ

・おしゃかさあ

・おじゃすか

・おじゃはんか

・おじゃる

・おじゃんせ

・おじゅ

・おしゅん

・おしょ

・おしょいなんご ..

・おしょゆ(おしょよ)(おそよ)

・おしょろさあ

・おすえ

・おすない(おすなっ)(おすけなっ)

・おずますっ

・おずん

・おぜ

・おせ

・おせ

・おせしけやんそ

・おせらし(おせらしか)

・おせん

・おぜんげ

・おせんし(おせんしたっ)(おせんしどん)

・おせんとい

・おぞけ

・おそよ

・おそろしか(おとろしか)

・おださん

・おだっ

・おだめ

・おちゃっ

・おちゃっむん(おちゃっもん)(おちゃっごろ)

・おちゃんしおけ

・おちょくい(おちょくっ)

・おっ

・おっ

・おっ

・おっ [♪]

・おっ

・おっ

・おっ

・おつい

・おつい(おつっ)

・おっか

・おっか

・おっか

・おっかくい(おっかくっ)

・おっかはん(おっかん)

・おっく

・おっくめ

・おっけ

・おっけじゃわん

・おっこ

・おっさい(おっさっ)(おっしゃい)(おっしゃっ)

・おっさっさ(おいさっさ)

・おっさん ..

・おっしゃぐっ

・おっしょい(おっしょっ)(おっしょる)

・おつっ

・おつっさあ

・おっつっ

・おっとい

・おっといぐらご

・おっといよめじょ

・おっどこい

・おっとっ

・おっとらるい(おっとらるっ)

・おっとるい(おっとるっ) [♪]

・おっのこんぼ

・おっば

・おっば

・おっぼ

・おっぼひれ

・おてけい(おてけっ)

・おてた

・おてちき(おてっき)

・おてっ

・おてつかん

・おてっき

・おてつき(おてちき)(おてっけ)

・おてっさあ

・おてつっ

・おてつっがわり

・おてつっだれ

・おでばい

・おてぱら

・おてらめい

・おてんとさあ

・おてんばどん

・おど

・おと

・おとー

・おどい

・おどい

・おどい(おどっ)

・おどい(おどっ)

・おどいこ

・おどぐり(おどぐれ)

・おとこおなご

・おとこぎれ

・おとこぐれ

・おとこざお。おなござお。

・おとこじょて

・おとこずわい

・おとこべっさい

・おとこまさい

・おとこむすっ

・おとこんこ

・おとこんし

・おどし

・おどっ

・おとっ

・おとつい(おとて・おとち)

・おとっじょ(おとっどん・おとっさあ)

・おとて(おとてー)

・おとてんばん

・おどな

・おとむれ

・おどむん(おどもん)

・おとろし(おどろし)(おとろしか)(おそろしか)(おどろしか)(おどろっか)

・おとろせすっ(おそろせすっ)

・おとんかかいもね

・おとんけっそんせん

・おなか

・おなく(おなっ)

・おなけなっ [♪]

・おなご

・おなごきょで

・おなごぐれ

・おなごじょて

・おなごすけべ

・おなごだまかし

・おなごで

・おなごぶろ

・おなごもえ(おなんこう)

・おなごんけっされ

・おなごんし

・おなし

・おなしこっ(おなひこっ)

・おなめ

・おなんこ(おなんこう)

・おぬしさあ(代)

・おねげ

・おねっ

・おねっ(おにっ)

・おねっこ(おねったき)(おんびたっ)(おねっこたっ)(おねっこたっこ)(おねっこやっ)

・おば

・おばちょまぐい

・おばっさん(名)

・おはれ

・おはん(おはんさあ)

・おはんげ(おはんげえ)(おはんやど) [♪]

・おばんざお

・おはんたっ(おはんどん)(おはんさあたっ)

・おひ

・おび(おびか)

・おひくっ(おひけつくっ)(おひつくい)(おひつくっ)

・おひくらご(おひくらんご)

・おひくる

・おひさあ(おひさん)

・おひとつ

・おぶし

・おぼえしと(おぼえじい)

・おぼえじょ

・おぼえんごっなっ

・おぼっかね

・おぼゆい(おぼゆっ)

・おまい

・おまいがえ(おまいげ)(おまいげえ)

・おまいたっ(おまいどん)

・おましもなが(形)

・おまもい

・おまんさあ

・おみ(おみか)(おっか)

・おみる(おみっ)

・おむらかす

・おむろ(おむろさあ)

・おめうかん

・おめがけんね

・おめきい(おめきっ)

・おめく(おめっ)

・おめこん

・おめざまし

・おめだしかんげだし

・おめだす

・おめちっ(おめつっ)

・おめでた

・おめでた

・おめのこし

・おもい

・おもごっ

・おもしつかもしつ(おもしっかもしっ)(おもしつ)

・おもして(おもしとか)(おもしれ)(おもしち) [♪]

・おもたよっかん(おもたよっけん)

・おもて

・おもどし

・おもれんなか

・おもわん

・おや(おやさあ)(おやさま)

・おやかす

・おやし

・おやし

・おやしとっ

・おやす

・おやす

・おやっ

・おやっとさあ

・おやっどん

・おやど

・おやぼんの(おやんぼんの)

・おやもと

・おやゆずい

・おやんえ

・おやんし

・おゆい(おゆっ)

・およっ

・おらったくい(おらったくっ)

・おらったくっ(おらったくい)

・おらぶ(おらぐ)

・おらん [♪]

・おりい(おりっ)

・おるい(おるっ)(おんぼるっ)

・おれっ

・おろい(おろいか)(おろえ)

・おろえ

・おろしでこん

・おろそがね

・おろっ

・おろんおろん

・おわい(おわっ) [♪]

・おわすい(おわすっ)

・おん

・おん

・おんがます

・おんがめ

・おんがめ [♪] ..

・おんがめおどい

・おんきゅとい

・おんじょ

・おんじょどい

・おんじょにせ(おんじょこにせ)

・おんじょぼね

・おんじょみと

・おんじょんぼ

・おんじょんぼ

・おんじょんま

・おんづ

・おんつ

・おんどい

・おんどい

・おんばる

・おんびたっ

・おんぼ

・おんぼたい

・おんぼもどいのいしゃばなし

・おんぼや

あなたで
 4976151人目の
  お客様きゃっさぁです











思い出を見る・投稿する
↑クリック↑

●辞典全体を検索する時はここ↓に記入して【検索】をクリック

鹿児島弁を楽しむ会

毎日更新中
↑クリック↑

Facebookで鹿児島弁をテーマに楽しく書き込みをしています。
どうぞご覧ください。

鹿児島弁ネット辞典を編集している団体を紹介します。

鹿児島弁検定協会

↑クリック↑
鹿児島弁検定は鹿児島弁のすばらしさを多くの人に再認識してもらうとともに、受験することで鹿児島弁の温かさ、おもしろさを学びながら次世代に継承していくことを目的として開催されます。

かごしま弁商店

↑クリック↑
「かごしま弁をもっと楽しく面白く!」をコンセプトに 楽しい鹿児島弁商品を開発し鹿児島弁の復興に貢献しています。鹿児島弁の事業活用を行っています。

本ホームページの文章・画像は著作権で保護されています。
Copyright © 鹿児島方言文化協会 All Rights Reserved. 2019-2025