MENU

(A)記入索引


(B)クリック索引

 
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や ゆ よ
ら り ろ
わ ん

鹿 児 島 弁 ネ ッ ト 辞 典

  1. HOME
  2. 「か」から始まる鹿児島弁

・か [♪]

・が [♪]

・がー [♪]

・かあ [♪] ..

・かあ [♪] ..

・かあ [♪] ..

・かあ(かわ) ..

・かあーざい

・かあーった(かあった) [♪]

・かあい

・かあい [♪]

・かあい、へい。 ..

・かあぼい ..

・かあら [♪] ..

・かあらかっせ

・かあらこば

・かあらや [♪]

・かい [♪] ..

・かい ..

・かい

・かい [♪]

・がい

・かい [♪]

・かい

・かい [♪]

・がい

・かい(かいか)

・かい(かいか)

・がい(がる) ..

・かいかい

・がいこっ

・がいし

・がいしづら

・がいたくい(がいたくっ)

・がいたくる(がいたくっ)(がいたくい) [♪]

・かいだす

・かいだす

・がいちくっ(がいつくっ)

・かいっ

・かいっちゃ

・がいて

・かいて

・がいとばす

・かいのこ

・かいのこじる

・かいば

・かいも

・かいもあめ

・かいもうえ

・かいもかい

・かいもがま

・かいもしぞっ

・かいもじょちゅ

・かいもばな(かいもぼたん)

・かいもべ

・かいもほい

・かいもれ

・かいもん

・かいもんこっぱ

・かいもんつら

・かいわざ

・かいわすっ(かいわせっ)

・かいわるい(かいわれっ)

・かえ

・かえ

・かえす(かえっ)

・かえっ

・かえっちゃ

・かえんて

・かか

・かか

・かかい

・かかい

・かかい

・かがい

・かかいお(かかいよ)

・かかいご

・かかいたくい(かかいたくっ)

・かがいでっ

・かかいよあん

・かかいよわんけさまっ

・かかざ

・かがさん

・かかじい(かかじっ)(かかじる)

・ががじゅ

・かかっ(かかる)

・ががぶる(ががふるっ)

・かから(くゎくゎら)(くぁくぁら)

・かからすい(かからすっ)

・かからんだご(くぁくぁらんだご)

・かからんね(かからんなか)

・かがん

・かがん

・かがんたてむし

・かがんのもっ(かがんもっ)

・かぎい

・かきおわん

・かきだし

・かきちょっ

・かぎっ

・かきっ

・かぐい(かぐっ)

・かくるい(かくるっ)

・かくれんご(かくれご)

・かげ

・かけ

・がけ

・かけお

・かけお(かけよ)

・かけおわん

・かけぐっ

・かげた

・かけつけ

・かけつけさんべ(かけつけさんべ、くいくいきゅうへ)

・かけつっ

・かけとい

・かけばい

・かげびら

・かげぼし

・かげぼし

・かけめし

・かけよ

・かける(かけっ)

・かけん

・かごしめいっ

・かごむ(かごん)

・かごめ

・かざ

・かさ

・かざい

・かざっ

・かさぬい

・かさばい(かさばっ)

・かさばち(かさばっ)(かさんばっちょ)

・かさんちゅ(かざんつ)(がさんつ)

・かし

・かし

・かし

・かしこまる

・かした

・かしたご

・かしたどい

・かじっげた

・かじっげた

・かじのき

・かしのっ

・かす(かすっ)

・かすい

・かすいのいしょ

・かずますい(かずますっ)

・かすん

・かずん(かざむ)(かざん)

・かせ

・かせし

・かせぞん

・かせだうっ

・かせっ

・かせっどっ

・かぜひっ(かぜっ)

・かぜひっがひっちっ

・かぞゆい(かぞゆっ)

・がた

・かた

・かたい

・かたい

・かたいえ

・かたいかた

・かたいごち(かたいごて)

・かたいごろ

・かたいて

・かたいて

・かたいとっ

・かたいよ(かたいよっ)

・かたか

・かたかた

・かたかた

・かたぐっ

・かたぐとっ

・かたげうい

・かたし(かてし)

・かたしのあぶら(かたひのあぶら)

・かたす(かたすい)(かたすっ)(かたらす)

・かたたたっ

・かたっ

・かたっ

・かたっ

・かたっ(かたき)

・かたづくい(かたづくっ)

・かたびっ(かたぶっ)

・かたひら

・かたふ

・かたぶっ

・かたほ

・かたむい(かたむっ)

・かためしただい(かためすただい)

・かたる

・かたん

・かたん

・がちゃがちゃ(がちゃがちゃむし)

・かちゅほ(かちょふ)

・がっ

・かっ

・かっ

・かっ

・かっ

・かっ

・かっ

・かっ

・がっ

・かっ

・かっ

・かっおっ

・かっかい

・がっがっ

・がっがわり

・がっこ

・かっご

・がっこみっ

・かっごんほか

・かっさ

・かっさるっ

・かっしゃ

・かっしゃぐっ

・かっしゃったもんせ

・がっしょく(がっしょっ)

・かっすい(かっすっ)

・かっすて

・かっそま(かっぞま)(かきそば)

・かった

・カッタ

・かった

・かった

・かったくっ

・かったつい(かったつっ)

・がっつい

・かつて(かちゅて)

・かってぽ

・かってみん

・かっど(かっどしゃしん)

・かっとしゅ(かっとす)

・かっとむし

・かっな

・かっなぼい(かっなんぼい)

・かっね

・かっのえんざ(かきのえんざ)

・かっのさね(かきのさね)

・かっぱかっぱ(かっぱんかっぱん)

・かっぱがん

・かっぷい

・かっぶしん

・かっぷっ

・かっまずい(かっまずっ)

・がっも、にし

・かっよすい(かっよすっ)

・かて

・かて

・かて

・かてし(かたし)

・かてしのっ

・かてもん(かてむん)

・かどい

・かなぐっ

・かなくっ(かねくっ)

・かなし(かなしか)

・かなじょか(かなぢょか)

・がなっ

・かなつっ(かなづっ)

・かなめ

・かならし

・かなわん(かぬわん)(かのわん)

・かぬ(かの)

・がね

・がね

・かねっ

・かねっかあ(かねっかい)

・かねへぜ

・かの

・かばし(かばしか)

・かびょ

・かぶい(かぶっ)

・かぶしい(かぶしっ)

・かぶるい(かぶるっ)

・かべ

・かべら(かべらあし)

・かぼ

・かぼしか(かぼせ)

・かぼちゃびんた

・かぼんす

・がま

・かまげ

・かまげふせ

・かました

・かまつっ

・がむっ

・かめどっ

・かめなし

・かめぶし

・かも

・かやす

・かやっ

・かゆ

・かゆい(かゆっ)

・かゆい(かゆっ)

・かよ(かよっ)

・からいも ..

・からいもふつうご

・からか

・からから

・からぐい(からぐっ)

・からこ

・からし ..

・からし

・からしのみっじゃびい

・からじゅ

・からたっ

・がらっ

・がらっ(ぐゎらっ)

・からつい

・からづし

・がらっぱ

・がらっぱぐさ

・からますい(からますっ)

・からまるい(からまるっ)

・がらるい(がらるっ)

・がられる [♪]

・がらん

・からん

・がらんつ(がらんぴゅ)

・からんよっ

・かり

・かる

・がる [♪]

・かるか(かいか)

・かるかん

・かるきらん

・かるたご

・かるたつっ

・かるたない

・かるっ(かる)

・かるてご

・かるなっ

・かるわるっ

・かれ

・かれ

・かれおっ

・かれこ(かるこ)

・かれぶし

・かろそな

・かろと

・かわい

・かわい(かわっ)

・かわい(かわっ)

・かわが、でっ。

・かわざんにょ

・かわつら

・かわはっごめ

・かわへい

・かわんつい

・かん

・かん

・かん

・かん

・かん

・がん(がんばこ)

・かんがゆっ

・がんぎ

・がんぎい(がんぎ)

・かんきき

・かんきっ

・がんぎねずん

・かんぐい(かんぐっ)

・かんくち(かんくっ)(かんぐっ)

・がんくゆっ(がんくえっ)

・かんくろ

・かんげ

・かんげごっ

・かんげちげ

・かんげちっ(かんげつっ)

・かんげなおし

・かんげなし

・かんげん

・かんげんなか(かんげんね)

・かんころ(かんころ餅)

・かんころす

・かんざ

・かんさあ

・かんしびっ

・かんじゃっ

・かんじゃっごろ

・かんじゃっぶろ

・がんじゅ(がんず)

・かんじょ

・かんじん

・かんずい(かんずっ)

・かんぜ(かんぜかた)

・かんたて

・がんたれ(ぐぁんたれ)

・かんちげ

・かんちっ

・がんちょ

・かんちん(かんちんごろ)

・がんつっ

・がんづめ

・かんつん

・がんど

・かんな(かっな)

・がんない

・かんない(かんなれ)

・がんないがんない

・かんなくっ

・かんなぼい

・かんなれどんのくそ

・かんにょな

・かんねかずら

・がんばこ

・かんぱっ

・かんぴゅ

・かんびん

・がんぶい

・がんぶい

・かんまじ

・かんまつい

・かんまん

・かんみょあん(かんみょわん)(かんよわん)

・かんむい(かんむっ)

・かんめ

・かんめうい

・かんめっ

・かんめてご

・かんゆ

あなたで
 2831365人目の
  お客様きゃっさぁです











思い出を見る・投稿する
↑クリック↑

●辞典全体を検索する時はここ↓に記入して【検索】をクリック

鹿児島弁を楽しむ会

毎日更新中
↑クリック↑

Facebookで鹿児島弁をテーマに楽しく書き込みをしています。
どうぞご覧ください。

鹿児島弁ネット辞典を編集している4つの団体を紹介します。

鹿児島弁検定協会

↑クリック↑
鹿児島弁検定は鹿児島弁のすばらしさを多くの人に再認識してもらうとともに、受験することで鹿児島弁の温かさ、おもしろさを学びながら次世代に継承していくことを目的として開催されます。

鹿児島方言研究会

↑クリック↑
おやっとさぁです😊 鹿児島方言(鹿児島弁)のおもしろさを楽しむ 「鹿児島方言研究会」の公式 グループです。 鹿児島弁に興味のある方ならどなたでも参加できます。 鹿児島弁の話題や情報、はじめての方は自己紹介などお気軽に書き込みどうぞ。 いっとっ参加してみませんか?

かごしま弁商店

↑クリック↑
「かごしま弁をもっと楽しく面白く!」をコンセプトに 楽しい鹿児島弁商品を開発し鹿児島弁の復興に貢献しています。鹿児島弁の事業活用を行っています。

鹿児島弁劇団
「げたんは」


↑クリック↑
鹿児島弁検定協会専属劇団「げたんは」で〜す😀子供たちに鹿児島弁の楽しさを面白く🤣伝えたいでーす。

本ホームページの文章・画像は著作権で保護されています。
Copyright © 鹿児島弁ネット辞典編纂委員会 All Rights Reserved. 2019-2021